こんにちは、ダイキです。
今回は
- 物事が継続できない!
- 継続のコツを教えて!
こういった疑問に答えていきます。
決めたこと毎日やるってめんどくさくないですか?
「コツコツ積み上げる」が大嫌いで「最短ルートで駆け抜けたい!」と日々考えています。笑
ただ、今年に入ってから
- 筋トレ100日
- ブログ毎日更新11日目
- 貯金6ヶ月
といった感じで継続が苦ではなくなってきました。
継続のコツと3つのメリットを紹介していきます。
もくじ
継続できないはウソ
継続できないはウソです。
続けようとしても、心のどこかでやらない理由を考えていませんか?
- 今日は疲れたから
- 明日、まとめてやろう
- 続けても意味がないから
こんな感じでやらない理由を探していたらきりがありません。
継続のコツ
継続のコツはやらない理由をなくすことです。
やらない理由がなくなればやる理由しか残りませんよね。
- やらない理由がある→やらない
- やらない理由がない→やる
こういったロジックです。
目標とゴールを決める
目標とゴールはセットで決めましょう。
理由はゴールまでの道のりを細分化すると、今やるべきことが具体的になるからです。
ゴールのないマラソンってきついだけじゃないですか?モチベーションは下がるし自信も喪失します。
- なぜやるか(Why)
- いつまでにやるか(When)
- 何をやるか(What)
- どのようにやるか(How)
この4つを明確にしましょう。
例えば「ダイエット」
- 痩せる→何キロ?いつまでに?何したらいいの?どうやって?→やる気低下して痩せない
- 3ヶ月後までに-5kgを目標にランニングマシンを使って1日最低でも1km走る→目標が具体的かつゴールがあるので実行する=痩せる
継続してみて得られた3つのメリット
- 自信がついた
- 実績ができた
- 実行力が向上
この3つです。
多くの人が継続できず脱落していきます。鉄棒にぶら下がっているだけのゲームなので時間とともにイージーモード突入です。
まとめ
継続のコツはやらない理由をなくすことです。
ゴール設定をするときは
- なぜやるか(Why)
- いつまでにやるか(When)
この2つを設定ことで「何をやるか(What)」が明確になり「どのようにやるか(How)」が見えてきます。
4つセットで覚えちゃいましょう。
おかげさまで毎日更新11日目です。
いつも読んでいただきありがとうございます。